ハイダメージやブリーチ毛の縮毛矯正

|

こんにちはGraine(グレーヌ)です。

今回はハイダメージ毛やブリーチ毛の縮毛矯正の施術について書いていこうと思います。

ブリーチやハイカラーによってダメージになってしまっているけど、根元の方が伸びてきてクセが出てきてしまいストレートしたいなっていうときあると思います。ですがブリーチやハイカラーの履歴があるとお断りされてしまうのがほとんどだと思います。たしかに、良くならない場合が多いです。ですが中には大丈夫な状態もあります。そこの判断が難しいのですが、エンパニを行う上にあたって必要となる毛髪科学や薬剤知識を持つエンパニ技術者でしたら的確な診断のもとに出来るか出来ないかのおおよその判断が出来ます。おおよそですが;;どうしてもブリーチやハイカラーをされている毛髪の状態は理論的に考えても、予測しきれない部分もあるのでまずは一線だけお試し施術させていただいてから、その結果を拝見していただいて、その結果でよければ施術するようにしています。もし、いきなり全体やってしまいますとあまりよくならなかった場合取り返しがつきませんのでこのような形で施術させていただいております。

判断基準

実際どのように判断するかというと、乾いているときと、濡れているときの髪の毛の状態を比較します。見た目からして髪の毛が溶けかかってしまっている状態でしたら残念ながら施術は出来ません。でも、ぱっと見綺麗に見える状態の場合比較することによって強度を把握します。濡らした時にテロテロになってしまったり、明るくなっている髪の毛が濡らした時に水を吸って暗くなっていると髪の毛の強度が限界値というサインです。この状態ですと施術の際の失敗のリスクが大きいのでお勧めしません。ダメになっても大丈夫、切らせてもらうことを前提としてなら施術します。濡れた時もハリやコシがあり柔らかくなってもテロテロまでいかないような髪の毛ならまだ施術に耐えられる強度が残っているので施術が可能です。そして比較して大丈夫そうですが判断が難しいものに関しては一部分だけ試しにかけさせていただいて結果を見てから全体やるかやめるか判断します。

弱い部分に合わせた施術

しっかりと判断し、施術をする場合毛先の一番弱い部分に合わせて施術をします。なので、クセが強い方や毛髪のしっかりしている方の場合、弱い薬剤しか使えないのでクセの伸びやツヤが少し悪くなってしまいます。ここでもし根元に強い薬剤を使った場合どうしても毛先に根本の薬剤が垂れるのを完全には防げないので毛先が取り返しのつかない状態になってしまいます。同時に両方を綺麗にするのは出来ないので、毛先に合わせるか根元に合わせて施術していくしかありません。根本に合わせる場合は毛先を切ること前提で施術することになります。あくまでこれは根本の強度やクセの強い方の話で、強度の差があまり大きくない状態でしたら根本も毛先も綺麗にすることが出来ます。

将来的にはカットで無くしていく

どんなに安全に施術させていただいても一度ダメージになった髪の毛は元には戻せないので、なるべくいい状態をキープしながらダメージになっている部分をカットして減らしていきましょう。こうして一番ダメージの酷い部分が無くなって来るまで何度か頑張りましょう。ダメージ部分がなくなったとき毛先まで綺麗な美髪が手に入ります。それまで精いっぱいお手伝いさせていただきます。ダメージはいずれはカットして無くしていかなくてはいけませんが、その間楽になるようにお手伝いさせていただきます。ダメージで施術をあきらめる前にぜひご相談ください。ほかのお店で断られてしまっても施術できる場合がございます。皆様のご連絡お待ちしております。

吉川
記事を書いた人吉川
お客様のお悩みが解決できるようお手伝いさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です